SAILING INSTRUCTIONS 注意点
帆走指示書が公開されました。
今までの全日本470選手権と大きく異なるところがありますので、必ず、ご確認ください。
SI 4.1.
公式掲示板はオンラインのみとし、大会ウェブサイトで利用できる。
公式掲示板URL:https://www.alljpn470.org/noticeboad
: https://www.racingrulesofsailing.org/documents/3017/event
SI 4.2. 競技者とのコミュニケーション
大会は、ソーシャルディスタンスを保つため可能な限り「LINEオープンチャット」で行うこととする。ブリーフィングは、「Zoomミーティング」を使用して行うこともある。
(なお、LINEオープンチャットでの選手からの投稿は認めない)
※Zoomミーティングを行う際は、LINEオープンチャットにてアドレスを通告する。
SI 6. WEB上に発せられる信号
SI 6.1.
今大会は通常陸上で掲揚される信号は、大会 LINEオープンチャットに掲示される。
(画像または文字)
※今大会は陸上にフラッグの掲揚は行われず、大会LINEオープンチャットに掲示される。
SI 7.3.
[SP]本レガッタはフリート別のリボン配布は行わない。選手の責任で与えられたフリートを帆走すること。
※フリートレースは、フリート分けを行い行われるが、フリートの識別リボンは配布されない。
SI 18.審問の要求
全てオンラインで行う。
※大会webサイト NOTICE BOARD Application form の各ボタンから申請ください。
また、https://www.racingrulesofsailing.org/documents/3017/event から申請ください。
SI 18.3.
審問は、Zoomで行う。
※大会webサイト NOTICE BOARD Application form Zoom 審問室 GO! をクリックください。
SI 19.
成績の訂正を要請
オンラインで行う。
※大会webサイト NOTICE BOARD Application form の各ボタンから申請ください。
また、https://www.racingrulesofsailing.org/documents/3017/event から申請ください。
SI 20.安全規定
SI 20.1.
健康管理
選手、コーチ・サポーター、運営スタッフ、大会関わる全ての者は、毎朝5:00~9:45までにオンラインの感染症拡大防止のための調査を行うこと。
SI 20.3.
チェックアウトチェックイン等
※大会LINEオープンチャットに投稿されたアドレスより、オンラインで申請すること。
SI21.
装備の交換
オンラインで行う。
※大会webサイト NOTICE BOARD Application form の各ボタンから申請ください。
また、https://www.racingrulesofsailing.org/documents/3017/event から申請ください。
各種申請は、大会webサイト Notice Board よりボタンをクリックで行えます。
大会前に必ずご確認ください。